暮らしと空間のすべてに想いを エフディホーム

column

防災の日に考えよう。子供の成長とともに見直すことが大切です、もしものときの対策。

2025.09.01

家族との暮らしを大切に。注文住宅はエフディホーム

こんにちは!エフディホームです。

9月1日は、防災の日。
今日は小さいお子さんがいる家庭での防災グッズ準備のコツをお届けします。

 

子ども専用バッグを用意

子ども専用の防災バッグを準備し、取り出しやすい場所に置く。
子どもが自分で背負えるリュックを選ぶと、避難時に便利です。

家族との暮らしを大切に。注文住宅はエフディホーム

食料と飲料水の確保

子ども用の食べ物(離乳食、幼児食、スナック)を数日分用意。
乳幼児には粉ミルクや哺乳瓶も忘れずに。

衣類と防寒具

子どものサイズに合った着替えを数セット準備。
防寒具(ジャケット、帽子、手袋)も用意しておくと寒い冬でも安心です。

家族との暮らしを大切に。注文住宅はエフディホーム

おむつと衛生用品

必要な枚数のおむつとおしりふきを準備。
紙おむつ替えシートや消毒用ウェットティッシュも役立ちます。

家族との暮らしを大切に。注文住宅はエフディホーム

おもちゃと安心グッズ

子どもが安心できるお気に入りのおもちゃやぬいぐるみを用意しましょう。
絵本やお絵かきセットもあると、避難所でのストレス軽減に役立ちます。

 

医薬品と健康管理用品

常備薬やアレルギー用の薬を準備。
体温計や絆創膏、消毒液などの簡易救急セットも忘れずに。

家族との暮らしを大切に。注文住宅はエフディホーム

防災情報カード

子どもの名前、年齢、アレルギー情報、緊急連絡先を記載した防災情報カードを作成し、バッグに入れておく。

 

家族で避難経路を確認し、実際に避難する練習

子どもにも避難場所と安全な移動方法を教えておきましょう。

防災の日に考えよう。エフディホーム

コミュニケーションツール

小さなホイッスルやLEDライトを子どもに持たせ、緊急時のサインとして使う方法を伝えておきましょう。

 

お母さんのケア用品

お母さん自身の必需品(化粧品、生理用品、予備の眼鏡など)も忘れずに準備を。

家族との暮らしを大切に。注文住宅はエフディホーム

 

防災グッズの準備は、いざという時に家族全員が安全に避難できるための重要なステップです。

定期的に内容を見直し、季節や子どもの成長に合わせて必要なものを追加・更新しましょう。

 

防災を考える。エフディホーム防災グッズを見直そう エフディホーム

あなたの家事ライフが少しでも楽になるように、ぜひ参考にしてみてください。


 

エフディホームでは、実績のある設計士と職人が丁寧に家づくりをしています。

ご希望の暮らしが叶う家づくりをいっしょにしていきませんか?

家づくりの相談会ページはこちら

家づくりなんでも相談会

またお役立ち情報もお届けしますので、
チェックしてみてください♪

 

コラムキャンペーン知っていますか?

公式LINEに毎月届くコラムを読んで、今治タオルで有名な伊織さんのハンドクリームをもらおう!

スタンプカードはこちら↓↓

コラムを読んでスタンプをためよう。ここをタップしてもポイントが貯まります♪

一覧へ戻る

pagetopへ

© FD-HOME.